トップ
ゲーム
音楽
素材
Profile
Sitemap
HOME
»
分かりやすいIT用語辞典
分かりやすいIT用語辞典
分かりやすいIT用語辞典です。難しくて分かりにくいIT用語を、誰でも感覚的に理解できるように、そしてまるで日常の会話のようにすんなりと頭に入ってくるIT用語辞典を目指しています。
2D
2Dは、平面のことです。といっても、なにを2Dというのかは、そのときそのと […]
2022/05/10
2進法
普段、私たちは10進法を使って、毎日を過ごしています。 朝、目を覚まして時計を見ると7時10分だっ […]
2022/03/04
3D
3Dは、立体のことです。
2022/05/15
Android(アンドロイド)
Androidは、多くの場合、Android OSが使《つか […]
2022/04/30
Blender
Blenderは、オープンソースで、フリーの、3DCGソフトです。 3Dのイラストを描いたり、映像《 […]
2022/01/21
Bluetooth(ブルートゥース)
Bluetoothは、ケーブルを使わずに数メートルの近い距離をつなぐ […]
2022/05/03
ChatGPT
ChatGPTは、「人間がコンピュータとお話できるすごいやつ」のことです。
2023/03/10
CSS
CSSは、HTMLなどで作られたホームページの見 […]
2022/03/18
CUI
CUIは、「character user interface」を短くした […]
2022/04/09
DDoS攻撃
DDoS攻撃は、あるサービスにたいして、たくさんのお願い事をすることで、そのサービスが本来のやるべきことをできなくしてし […]
2021/11/05
DHCP
DHCPは、インターネットに繋がれたコンピュータに、IPアドレスなどの通信に必要な情報を割り当てるための約束事(プロトコ […]
2021/11/10
Git
Gitは、バージョン管理システムと呼ばれるもののひとつです。いま作っているものにどういった変更 […]
2022/03/22
GUI
GUIは、「Graphical User Interface」を短くし […]
2022/04/08
Homebrew
Homebrewは、パーケージ管理システムと呼ばれるもののひとつ […]
2022/08/31
HTML
HTMLは、ホームページを作るときにコンピュータに対して使う、言葉のことです。コンピュータは人間の言葉が分からないので、 […]
2021/11/15
iPhone
iPhoneは、Appleが作っているスマートフォンのことです。
2022/05/01
IPアドレス
IPアドレスは、それぞれコンピュータに付けられた住所のこと、とよく […]
2021/11/12
JavaScript
JavaScriptは、Webページに動きをつけたりすることができる、プログラミング言語《げ […]
2022/03/08
LAN
LANは、お家の中、お店の […]
2022/04/15
LANとWANの違い
インターネットについての言葉で、よくLANやWANという言葉を耳にすると思います。 ではこの2つはどのような違いがあるの […]
2021/11/17
Mac(マック、Macintosh)
Macは、Appleという会社が作っているパソコンのことです。
2022/04/28
OS(オペレーティングシステム)
OSは、スマホやパソコンの中で、いちばん基になるソフトウェアです。
2022/04/12
RAM
RAMは、いろんなことを一時的《いちじてき […]
2022/04/20
ROM
ROMは、読み込むことしかできないメモリ […]
2022/04/19
Scratch
Scratchは、むずかしいプログラミング言語を覚えなくてもゲームなどを作ることができる […]
2022/03/17
Vim
Vimは、オランダのプログラマー、ブラム・ムールナーさんによって開発された、シンプルで高機能《こう […]
2022/02/07
WAN
WANは、インターネットとほぼ同じ意味 […]
2022/04/16
Wi-Fi
Wi-Fiは、線をつながなくても接続できる、ネットワークのことをいいます。ただ、ほとん […]
2022/04/14
Windows(ウィンドウズ)
Windowsは、Microsoftが作っているOSの、シリーズの名前《なまえ […]
2022/04/27
WordPress
WordPressは、HTMLやPHPなどの知識がな […]
2022/03/23
アップグレード
アップグレードは、ソフトウェアやハードウェアなどを、よりよいものにすることです。アップデートとよくにていますが、アップグ […]
2022/04/23
アップデート
アップデートは、ソフトの内容や、いろんなデータなどを、新しいものにすることです。まったく違 […]
2022/04/22
アップデートとアップグレードの違い
アップデートとアップグレードは、とてもよくにた言葉ですが、このふたつの違いはなんなのでしょうか。今回《 […]
2022/04/24
アップロード
アップロードは、手元のスマホやパソコンからデータを送って、どこか遠くのパソコンに保存することで […]
2022/04/04
アプリ(アプリケーション)
アプリは、スマホやパソコンなどのコンピュータで使う、形《かたち […]
2022/04/10
アンインストール
アンインストールは、スマホやパソコンにインストールされたソフトウェアを消すことです。
2022/04/25
インストール
インストールは、スマホやパソコンのアプリを、実際に使えるようにすることです。セットアップとだいたい同 […]
2022/03/31
インターネット
インターネットは、世界中のスマホやパソコンなどのコンピュータをつないでくれるものです。世界中のコンピュー […]
2022/04/13
カレントディレクトリ
カレントディレクトリは、パソコンを使っている人が、いま作業をしているディレクトリです。 主に、CUI(コマン […]
2022/01/18
コマンド
コマンドは、「コンピュータに対してお願いするときの言葉」のことです。コンピュータに、ああしてほしい、こ […]
2022/01/04
コマンドプロンプト
コマンドプロンプトは、Windowsにデフォルトで入っているツールで、コマンドを入力する […]
2022/01/19
サブスクリプション(サブスク)
サブスクリプションは、たとえば「1ヶ月間1000円で、ドラマ、映画、見放題」というよ […]
2022/04/26
サーバー
ITの分野で使われるサーバーは、遠く離れた場所からでも、いろんな機能を使わ […]
2022/03/24
シンボリックリンク
シンボリックリンクは、別の場所にあるファイルやフォルダを、まるでそこにあるかのように見せかける仕組《し […]
2022/02/28
スマートフォン(スマホ)
スマートフォンは、まるでパソコンみたいに賢い、携帯電話のことです。
2022/05/02
ゼロデイ攻撃
ゼロデイ攻撃とは、システムに弱い部分が見つかり、その対応ができる前に行われる攻撃のことです。 システムを作って […]
2021/11/06
ゼロ知識証明
ゼロ知識証明は、ある事柄に対して […]
2024/03/17
ソフト(ソフトウェア)
ソフトは、スマホやパソコンなどのコンピュータで使う、形のないもののことです。 よく似《 […]
2022/04/11
ダウンロード
ダウンロードは、どこか遠くのパソコンから、欲しいものをコピーして、手元のスマホやパソコンに入《い […]
2022/03/30
テキストエディタ
テキストエディタは、文字を入力したり、編集したり、保存したりすることができるソフトウェアです。Windowsにはメモ帳と […]
2021/12/06
ハッキング
ハッキングは、コンピュータにとてもくわしい人が、システムやネットワークの弱点を探して安全《あんぜん […]
2022/03/27
ハードディスク(HD/HDD)
ハードディスクは、いろんなデータを保存しておける機械です。多 […]
2022/04/17
バックアップ
IT分野においてのバックアップは、データが消えてしまったときや、失敗してしまったたときなどに […]
2022/04/02
パソコン
パソコンは、インターネットを使ったり、メールを送ったり、ゲームをプレイし […]
2022/04/29
ファイル
IT分野においてのファイルは、そのもの自体が、仕分け以外の「なにか」に使え […]
2022/04/05
フィンガープリント
フィンガープリントは、指紋のことです。ITの分野では、データやコンピュータが、同じものかどうかを判断 […]
2022/03/20
フォルダ
フォルダは、ファイルを入れておくための入れ物のことです。また、フォルダのことを、ディレクトリといったりもし […]
2022/04/06
フォーマット
フォーマットは、かなり大雑把に言うと、「形式」のことです。しかし、「フォーマットする」という動 […]
2022/02/03
フラッシュメモリ(フラッシュROM)
フラッシュメモリは、USBメモリ、SSD、SDカード、スマホのストレージ、などで使わ […]
2022/04/21
ブラウザ
ブラウザは、ホームページを見るときに使うツールです。URLを入力したり、検索したりして、いろんなホームページ […]
2022/03/12
ブログ
ブログは、Web logを短くしたもので、毎日の出来事や、自分が好き […]
2022/03/26
プログラミング
プログラミングは、コンピュータに対しての文章を作って、コンピュータにお願いすることです。 コンピュータは人の言葉を理解す […]
2021/12/08
プログラミング言語
プログラミング言語は、プログラミングをするときに使う言葉のことです。言葉といっても、人に対《 […]
2022/03/10
プロンプト
プロンプトは、パソコンを使っている人が入力できるときに、ここに入力できるよ、と教えてくれる文字やマークのことです。 Wi […]
2021/12/03
ペネトレーションテスト
ペンテストはペネトレーションテストを短くしたものです。ホワイトハッカーが実際に侵入を試してみることで、そのシステムに弱い […]
2021/10/28
ホームディレクトリ
ホームディレクトリは、そのコンピュータを使う人ごとに割り当てられたディレクトリのことです。主にUnix《ユニックス […]
2022/03/02
ホームページ(Webサイト)
ホームページは、ブラウザを開いたときに、最初に表示されるページのことです。しかし、だんだ […]
2022/03/25
マルウェア
コンピュータを使っていると、まず心配になるのがコンピュータウィルスです。 セキュリティソフトの警告などで、「マルウェアを […]
2021/11/02
メモリ
メモリは、いろんなことを覚えておいてくれるものです。USBメモリ、フラッシュメモリ、メモリーカード、など、メモリ […]
2022/04/18
ログイン
ログインは、あらかじめ登録しておいたユーザ名とパスワードを使って、「 […]
2022/04/03
三項演算子
三項演算子は、プログラムの書き方のひとつで、真理値による条件分岐をかんたんに書く方法のことです。 […]
2021/11/01
仮想マシン
仮想マシンとは、コンピュータの中で仮想的に作られたコンピュータのことです。 たとえば、Macの中にWindowsの仮想マ […]
2021/11/08
変数
プログラミングにおいての変数は、さまざまなものを覚えておいてくれる役割をしてくれるもので […]
2022/03/19
多次元配列
多次元配列は、配列の中に配列があって、またその中に配列があったりする、配列のことです。
2022/03/29
悪魔の双子
悪魔の双子は、ちゃんとしたもののふりをして、じつは情報を盗んだ […]
2022/05/07
拡張子
拡張子は、ファイルの種類を表すものです。ファイル名の後ろに「.」で区切《 […]
2022/04/07
文字列
文字列は、いくつもの文字があつまったものです。
2022/04/01
絶対値
絶対値は、ある数値から符号をなくした数値のことです。
2022/08/28
総当たり攻撃
総当たり攻撃は、パスワードを盗むための攻撃方法のひとつです。パスワードを順番に試していくこと […]
2021/11/19
辞書攻撃
辞書攻撃は、あらかじめ用意しておいたワードを元に、パスワードを破る攻撃《こう […]
2022/03/15
逆総当たり攻撃
逆総当たり攻撃は、パスワードを盗むための攻撃方法のひとつです。これと似た攻撃方法に、 […]
2021/11/21
配列
プログラミングにおいての配列は、さまざまなことを覚えておいてくれる役割をしてくれるもので […]
2022/03/28
野良Wi-Fi
野良Wi-Fiは、どこかのだれかさんの、なぜかつなげてしまえそうなWi-Fiのことです。
2022/05/05
関数
プログラミングにおいての関数は、なにかの値を渡してあげると、決められたなにかをやって […]
2022/03/21
ニュース
グラフィック
Photoshop
Illustrator
Blender
MediBang Paint
ibisPaint
DTM
作曲
プログラミング・Web
Bootstrap
ブログ
Androidアプリ開発
Java
Swift
WordPress
CSS
JavaScript
パッケージマネージャー
ターミナル
Git
webpack
Scratch
Docker
Pug
iPhoneアプリ開発
Python
Markdown
Unity
開発環境
スマホ・タブレット
スマホアプリ
iPhone
パソコン・Mac
Mac
Windows
メール
ゲーム
PS4
PS5
ソフトウェア
テキストエディタ
Vim
データ復元ソフト
ブラウザ
拡張機能
画面録画ソフト
仮想化ソフト
UTM
パーティション管理ソフト
データ移行ソフト
AI
AI画像生成
AI Rico プロジェクト
ChatGPT
Web3.0
NFTゲーム