1. HOME»
  2. グラフィック»
  3. Blender»
  4. Blenderでの3D女の子キャラモデリングの全てを完全解説するよ!

Blenderでの3D女の子キャラモデリングの全てを完全解説するよ!

このページでは、もっとかわいく見えるように、メイクをなおしていきます。

りこ

じゃあ次は、メイクをなおすわ!

R

ふむふむ。お願いします

目次
  1. 眉毛の調節
  2. アイラインをつける

眉毛の調節

テクスチャでの眉毛は、ちょうどいい場所に眉毛を描くのはとてもむずかしいです。
しかし、UVを調節することで、すでに描いた眉毛を、自分が思うピッタリの場所に移動させり、変形させることができます。

例えば、下の画像のように眉毛の部分のUVの位置を下にさげると、3Dビューの眉毛は上にあがります。
これによって、タレ眉にしたり、眉尻を上げたり、といったふうに変化させることができます。

Blenderでの女の子のモデリング

私はこれぐらいの位置に変更しました。

Blenderでの女の子のモデリング

アイラインをつける

また、まだ目の周りのお化粧をしていないので、アイラインをつけていきます。
ワークスペースを「Texture Paint」に切り替え、黒く描いていきます。

Blenderでの女の子のモデリング

さらにアイラインをぼかしていきます。私はブラシサイズを大きくして、肌の色を上から塗り重ねたり、再びアイラインの色を重ねたりしてぼかしました。

Blenderでの女の子のモデリング

また、テクスチャを変更したら、忘れずに保存しましょう。

Blenderでの女の子のモデリング

あとからもうちょっとだけ修正するのですが、アイラインがひかれ、いまのところこのようになりました。

Blenderでの女の子のモデリング
R

へぇ、メイクだけでも変わるものなんですね!

りこ

そうね……

R

なんか、複雑な気分です

りこ

そんなもんよ

次のページでは、今回作った以外の部分にも色を付け、パーツによってはかんたんなテクスチャを設定していきます。

6件のコメント 「Blenderでの3D女の子キャラモデリングの全てを完全解説するよ!」

  1. 長年ブレンダーやらphotoshop、Illustratorなどを使ってイラストを描いて来ました。プロではありませんが、休みの日にはドップリCGの制作に励む高齢者です。
    いろいろと知りたい情報をありがとうございます、これからも参考にさせていただきますのでよろしく。

    1. >jurian prabhujeeさん
      コメントありがとうございます。
      参考にしていただけたようで、私もうれしいです。

      ホームページを拝見しました。
      とても絵がお上手なのですね。感動しました。

      これからも、よりよい記事を書いていきますので、よろしくお願いいたします。

  2. とても役立つ記事をありがとうございます!
    このレベルのはなかなかないです。
    とても面白いと思います!

    1. >ユーツーさん
      お褒めの言葉、ありがとうございます。
      最近は少々更新が止まってしまっていますが、これからもお役にたてるような情報を書いていきたいと思います。
      よろしくお願いいたします。

コメントを残す(コメントは承認後に反映されます)

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です




オリジナルゲーム.com