1. HOME»
  2. Python入門»
  3. リストについて

リストについて

今回こんかいは、Pythonパイソンプログラミングにおける、リストとはどういうものかをまなびましょう。

目次
  1. リストとは
  2. 添字(インデックス)について

リストとは

Pythonパイソンプログラミングにおけるリストは、「かた」のひとつで、いくつものデータがひとつにまとめられたものです。
たとえば、果物くだものfruits)のデータをひとまとまりにしたリストは、つぎのようになります。

fruits = ['りんご', 'いちご', 'メロン']

うえれいでは、fruitsという変数へんすうが、'りんご''いちご''メロン'、の、3つのデータをおぼえてくれています。
そして、その中のデータを使つかいたいときは、fruitsに「◯番目ばんめのデータはなんだった?」とたずねれば、すぐにおしえてくれます。

fruits = ['りんご', 'いちご', 'メロン']
print(fruits[1])

実行結果じっこうけっか

いちご

ここでの注意点ちゅういてんとして、「◯番目」というのは、「0から数えて◯番目」という意味いみになります。
上の例のfruits[1]は、0から数えて1番目、という意味なので、実行結果では「いちご」と表示ひょうじされます。

この、いくつかのデータが[]かこまれ、ひとまとまりになったデータの型が、リストです。

添字(インデックス)について

もう一度、さきほどのれいてみましょう。

fruits = ['りんご', 'いちご', 'メロン']
print(fruits[1])

2行目ぎょうめのfruits変数へんすううしろに、[1]かれています。
この数値すうちのことを、添字そえじ(インデックス)といいます。

リストの中の、ひとつひとつのデータには、この添字(インデックス)でアクセスすることができます。

fruits = ['りんご', 'いちご', 'メロン']
print(fruits[0])
print(fruits[1])
print(fruits[2])

実行結果じっこうけっか

りんご
いちご
メロン

ただ、リストのデータのかずより、おおきな数を使ってしまうと、エラーになります。

fruits = ['りんご', 'いちご', 'メロン']
print(fruits[3])

実行結果

IndexError: list index out of range
オリジナルゲーム.com