作業をしようと思ってから、実際にするまで3時間かかります。@It_is_Rです。
Vimの使い方、第5回目です。
今回は、初心者卒業向けとして、便利に使えるコマンドについて記事を書いてみたいと思います。
Vimに関しての、前回の記事はこちらになります。
【Vim使い方】これさえ覚えれば使える!!文字入力の基本操作。
初心者卒業コマンド一覧
覚えておきたいコマンドはこちらになります。
Vimは特殊なカーソルのコマンドがあります。
まずはこれを覚えて、スムーズに作業ができるようになれれば望ましいです。
特殊なカーソルの移動
gg | 先頭にカーソルを移動 |
---|---|
G | 最後の行の先頭にカーソルを移動 |
w | 単語や記号ごとにカーソルを移動 |
b | 単語や記号ごとにカーソルを前に移動 |
^ | 行頭へカーソルを移動 |
$ | 行末へカーソルを移動 |
カット、コピー&ペースト
カットやコピペも特殊です。
x | カット(削除) |
---|---|
yy | コピー |
p | ペースト |
dd | 行をカット(削除) |
2dd | 2行カット(削除)。数値は変更可能 |
2yy | 2行コピー。数値は変更可能 |
検索、置換
/a | 検索ワードaを検索。 |
---|---|
n | 次を検索 |
N | 前を検索 |
* | カーソルの乗った単語を検索 |
# | カーソルの乗った単語を前に検索 |
:s/html/HTML/ | 次のhtmlというワードを、HTMLに置換 |
:s/html/HTML/g | カーソルのある行のhtmlというワードを、HTMLにまとめて置換 |
:%s/html/HTML/g | ファイル全体のhtmlというワードを、HTMLにまとめて置換 |
戻る、進む
u | 元に戻る(アンドゥ) |
---|---|
Ctrl + r | 戻った部分をやり直す(リドゥ) |
まとめ
今回は一覧表だけですが、まぁ実際にやってみるまでもないでしょう。
次回はもっと便利になるコマンドを紹介していきたいと思います。