1. HOME»
  2. 分かりやすいIT用語辞典»
  3. ネットワーク»
  4. LANとWANの違い

LANとWANの違い

インターネットについての言葉で、よくLANやWANという言葉を耳にすると思います。

ではこの2つはどのような違いがあるのでしょうか。
今回はLANとWANの違いについて、紹介していきたいと思います。

目次
  1. LANとは?
  2. WANとは?
  3. まとめ

LANとは?

まず、LANとは一体なんなのか、についてです。

LANは、せまい範囲のネットワークのことをいいます。
ただ、狭い範囲、といわれても、どこからが広くて、どこからが狭いの? という話になってしまいます。

そうですね。みなさんのお家のネットワークはどうなっていますか?

パソコンがあって、スマホがあって……家電かでんなんかもネットにつながっていたりします。

たとえば、りこちゃんのお家のリビングは、このようになっています。

これらの機器はインターネットに接続できるもので、Wi-FiやLANケーブルなどでルータに繋がっており、ルータはインターネットに接続してくれる業者さん(プロバイダ)を通して、インターネットに接続しています。

そして、ルータから枝分かれしてそれぞれの機器に繋がっている、このひとまとまりLANといいます。

これが、狭い範囲のネットワーク、ということです。

しかし、もうちょっと大きなLANもあります。
学校の中とか、会社の中で使われているLANです。

そこには、もっとたくさんのコンピュータが繋がっています。これもLANです。

つまり、狭い範囲というのは、お家だったり、学校だったり、ビルだったり、テーマパークだったり……まぁ結構広いLANもあったりするのですが、限られた範囲のネットワークのことです。

WANとは?

狭い範囲のネットワークのLANに対して、大きな範囲のネットワークのことをWANといいます

しかし、WANという言葉はふたつの意味があります多くの方が使っているWANと、パソコンにくわしい人が使っているWANです。

まず、多くの方が使っているWANは、インターネットとほぼ同じような意味です。

といっても、「なにしてた?」「インターネット見てた」、という会話を、「なにしてた?」「WAN見てた」とは言わないと思います。その辺はなんだか曖昧です。
ですので、WANという言葉が出てきたら、インターネットに置き換えてみると分かりやすい、程度に思っておくのがいいと思います。

また、パソコンにくわしい人が使っているWANは、意味が違ったりします

たとえば、とても大きな会社があったとして、東京と福岡にビルを持っていたとします。
この、東京と福岡を繋ぐ、その会社専用のネットワークがWANです。

このように、大きな会社が持っているような大きなネットワークが、パソコンにくわしい人が使うWANです。

あと、もうひとつだけ意味があります。
犬の鳴き声です。

山田

わん!

まとめ

今回はLANとWANの違いについて紹介しました。

LANは狭い範囲のネットワークのことで、お家だったり、学校だったり、会社のビルだったり、だいたいひとつの建物のなかで使われるものです。

WANは広い範囲のネットワークのことで、意味はふたつあり、ひとつはインターネットとほぼ同じ意味で、もうひとつは、大きな会社などの専用の大きなネットワークのことです。

オリジナルゲーム.com