アップグレードは、ソフトウェアやハードウェアなどを、よりよいものにすることです。
アップデートとよくにていますが、アップグレードは、それよりも大幅に変更します。
アップグレードとは
たとえば、みなさんの学校で、作文の宿題が出されたとします。
とにかく完成させて、ちょっと一息入れたあと、もういちどその作文を読み返してみました。

なかなかいいふうに書けているとは思うのですが、同時に、もっといいものが作れるかも、とも思いました。
そこでもう一枚、原稿用紙を用意して、その作文をもっといいふうに書き直すことにしました。

これが、アップグレードです。
もっとくわしいアップグレードの説明
スマホやパソコンのアプリなどは、日々、よりよいものへと修正が重ねられています。
よくあるのが、ちょっとしたバグ(プログラミングの間違い)を直したものが、公開されるものです。(これは、アップグレードとはいわず、アップデートといいます)
しかし、ときにはそのアプリが、まったく別のアプリなんじゃないか、って思うほど、パワーアップすることがあります。
これを、アップグレードといいます。
もちろん、アプリだけでなく、iOS、Android、WindowsといったOSや、ハードウェアなどを、よりよいものにする、という意味でも、アップグレードという言葉が使われます。

まとめ
アップグレードは、ソフトウェアやハードウェアを、もっといいものにすることです。
ただ、ちょっとしたバグ(プログラミングの間違い)の修正ぐらいでは、あまりアップグレードとは言わないと思います。
アプリであれば、使い方に戸惑うぐらい変更されれば、それはアップグレードと言えると思います。