フォルダは、ファイルを入れておくための入れ物のことです。
また、フォルダのことを、ディレクトリといったりもします。
「フォルダ」と「ディレクトリ」はほぼ同じ意味ですが、ちょっとだけ使い所やニュアンスが違うかな、と思っています。
フォルダとは
例えば、ビスケットを買ったとします。
ビスケットは袋に入れられていて、その袋を開けると、また袋が入っていて、そのなかにビスケットが入っていたりします。
この袋が、フォルダに当たります。
また、このビスケットは、ファイルに当たります。
もっとくわしいフォルダの説明
まず、ファイルは、そのもの自体が「なにか」に使えるものです。
そしてフォルダは、そのファイルを仕分けするのに使います。
赤い花と、青い花を、それぞれ花束にするようなイメージです。
フォルダは、中にフォルダを作って、またその中にフォルダを作る、というふうに階層にすることもできます。
例えば、音楽をパソコンに入れているのならば、歌手の名前ごとにフォルダを作って、さらにアルバムごとにフォルダを作って、そのなかに音楽のファイルを入れておく、というふうに、ファイルを仕分けできます。
また、フォルダのことを、ディレクトリ、ともいったりします。
フォルダとディレクトリは、だいたい同じ意味で使われますが、ちょっとニュアンスが違う気もします。
私自身の感覚になってしまうのですが、「フォルダ」は入れ物という意味が大きいのに対して、「ディレクトリ」は場所の意味が大きい気がします。
ちょっとむずかしい話になってしまうのですが、「〇〇ディレクトリに移動して」と言われたら、cd
コマンドで自分が〇〇ディレクトリに移動しますが、「〇〇フォルダに移動して」と言われたら、なんのファイルを移動するのかな、と思ってしまいます。
また、OSによってフォルダとディレクトリを使い分ける、という場合もあります。
Windowsではフォルダという場合が多いですが、Linuxなどではディレクトリを使うことが多いと思います。
私はふだんMacを使っているのですが、Macでは、フォルダもディレクトリも両方いいます。
なんとなくなのですが、GUIのときはフォルダ、CUIのときはディレクトリ、ということが多い気がします。
まとめ
フォルダは、ファイルを仕分けするための入れ物です。
フォルダの中にフォルダを作って、そのなかにまたフォルダを作って、というふうに、階層にすることもできます。
フォルダとディレクトリは、ほとんど同じ意味で使われますが、少しだけニュアンスが違ったりもします。